虫除け効果のあるハーブ
普段何気なく嗅いでいる植物の香り、どのような働きがあるかご存知ですか?
私たちと違って動けない植物は、虫や鳥が嫌がる香りを使って自身の身を守ったり、花粉を運ぶ虫をおびき寄せて受粉を行ったりと、様々な香りを使い分けています。

香りが強いハーブは、虫除けの効果が知られているものも多く、今回はそのうちのいくつかをご紹介いたします。
①レモングラス

蚊・ゴキブリ・ダニなどに効果があるといわれており、育てやすいハーブです。
レモンのような爽やかな香りが楽しめ、料理やハーブティーにもおススメ。
②ペパーミント

蚊・アリ・ダニなどに効果があるといわれています。
育てやすいハーブですが、繁殖力が強く、周りの植物の生長に影響をあたえるため、あまり増やしたく無い方は鉢などで育てると良いです。
清涼感のある香りが特徴で、体感温度を下げたい暑い時期にもおススメ。
③ラベンダー

蚊・ハエ・蛾に効果があるといわれています。
美しい花も魅力的なラベンダーは、高温多湿が苦手で、水はけの良い土で乾燥気味に育てます。大きく育つハーブですので、育てる場所には気を付けましょう。
リラックス効果のある香りで、安眠にもおススメ。
最後に
虫が活発になるこの季節、ハーブの香りを楽しみながら虫除けしてみるのはいかがでしょうか。
育てたハーブで虫除けスプレーやサシェを作るのも、楽しいかもしれませんね。
作成者:営業支援室 H