観葉植物のよくある質問

エケベリア

紅葉させるためにはどのように育てたら良いですか?

日当たりの良い場所に置くこと、寒さに当てること、水やり・肥料を控えることが大切です。5~10℃くらいの温度が1カ月続くことが紅葉の条件として知られていますので、霜が降りる一歩手前まで外に出して日光によく当てておくと良いでしょう。

オリーブ

葉の一部が茶色く枯れたり、色が抜けて白っぽくなるのは何が原因ですか?

強い日差しを浴びすぎることで起こる「葉焼け」が考えられます。葉焼けの症状に気がついたら、早めに置き場所を検討し直しましょう。
また、遮光カーテンなどで遮光し、日照時間を短くしてみましょう。

葉が落ちてしまいます。何が原因ですか?

オリーブは乾燥気味の環境を好むため、水のあたえすぎによる過湿で葉を落とすことがあります。土がしっかりと乾くまで放置してから水やりを行うようにしましょう。

観葉植物

植物の説明にでてくる耐陰性耐寒性って?

耐陰性」は日当たりの悪い場所での育ちやすさ、「耐寒性」は寒さへの強さを表します。この2つが高い植物は好きな場所に置きやすく、生育途中で日当たりの良い場所などに移動させる手間を少なくすることができます。

観葉植物はどれくらい大きくなりますか?

生長具合は種類によって異なります。鉢のサイズに合わせて根が増え、植物も大きくなります。大きくしたくない場合は、植え替え時に、古い根の除去、枝葉の剪定を行い、植え替え前と同じサイズの鉢を使用するようにしましょう。

ガジュマル

葉が黄色くなって落ちてしまいました。

原因としては、日当たり不足、水不足、寒さが考えられます。まずは、明るい窓際で管理してください。水をあたえているのに、黄色くなる場合は、根腐れも考えられます。水のあたえすぎ、あたえなさすぎ、どちらも注意しましょう。寒い時期は室内など、最低でも5℃以上の場所で育てましょう。

ひょろひょろに徒長してしまいました。

観葉植物の水やりは土が乾いてからたっぷりあげるのが基本で、こまめに水をあたえると徒長してしまいます。夜間に水をあたえると徒長しやすいので、日中にあたえるようにしましょう。また、日陰ではなく、明るい場所で育てるようにしましょう。

花は咲くのでしょうか

イチジクと同じように、果実のような花を咲かせます。最低気温が10℃以上ある地域で花を咲かせるため、温室などで年中育てると花を咲かせることができるかもしれません。

コウモリラン

生長点が黒くなってきました。

気温が10℃以下の場所に置いている場合は、15℃以上の場所に移すようにしましょう。15℃以上の場所に置いているのに黒くなってきた場合は、根腐れが考えられます。株を取り出して、傷んだ根を切って植え替えをしましょう。

屋内と屋外どちらで育てた方がよいでしょうか。

明るい室内の窓際がオススメです。ただし、夏の直射日光には注意しましょう。

ゴムの木

葉が茶色くなってしまいました。

夏場の場合、葉焼けが原因として考えられます。日照量が多すぎる可能性がありますので、半日陰などに移動させてみましょう。葉焼けした葉は、清潔なハサミで切り取ります。
冬場の場合は、寒さが原因として考えられるため、室内の暖かい場所へ移動させてください。

葉が丸まってしまうのですが、どうしたらよいでしょうか。

原因としては、空気の乾燥が考えられます。葉水を行い、日光によく当てるようにしましょう。湿度は50%以上が目安です。

サンセベリア(サンスベリア)

葉にしわができるのはなぜでしょうか。

原因としては、水不足が考えられます。日が入る暖かい場所で水をあたえて、様子を見てみましょう。

花を咲かすにはどうしたらよいでしょうか。

花を咲かすには、株を大きく元気に育てることが大切です。
5~9月頃の生育期には、肥料をあたえるようにしましょう。肥料は、緩効性の粒状肥料の場合は1〜2ヵ月に1回、即効性の液体肥料の場合は10日に1回を目安にあたえます。

シクラメン

夏越しするにはどうしたらよいでしょうか。

オススメは休眠させて夏越しさせる方法です。花が終わった頃、少しずつあたえる水を少なくし、最後には全くあたえないようにすることで休眠させます。8月末くらいになったら、古い根や古い葉を整理して新しい土に植え替え、少しずつあたえる水を増やしていきます。

苗はどこを見て購入するとよいですか?

まずは、葉の数が多いものを探しましょう。葉が多いものは、花の数も多くなるとされています。次に、形のいびつな葉がないか確認します。最後に、生育旺盛なものを選ぶため、大きな葉と小さな葉のバランスがよいものを探すようにしましょう。

セダム・虹の玉

根詰まりとはなんですか?

鉢の中が根でいっぱいになっている状態です。根詰まりになると、植物が上手に水や酸素を取り込めなくなってしまいます。そうすると植物はだんだん弱ってしまいます。

紅葉させるためにはどのように育てたら良いですか?

紅葉させるためには、寒くなるまでに日光にしっかり当てて葉に糖を蓄えさせることが大切です。寒い時期になるとこの糖を使って紅葉します。寒い時期は、水やりの量を控えて乾燥気味に育てましょう。

テーブルヤシ

サイズを大きくさせずに育てるにはどうしたらよいでしょうか。

植え替えのときに伸びすぎた根や傷んだ根を中心に切り落とし、全体の3分の1ほどの量にして同じサイズの鉢に植えるようにしましょう。また、肥料を少なめにし、明るい日陰で管理するのがオススメです。

種をとるためにはどうしたらよいでしょうか。

雌株が受粉することで結実するため、雄株と雌株両方を育てる必要があります。しかしながら、開花しないと見分けることができないため、複数の株を同時に育てて可能性を高めるようにしましょう。

ドラセナ

花を咲かすためにはどうしたらよいでしょうか。

花を咲かすためには、①7℃以下の気温に2~3週間あたる、②日光によく当てる、➂栄養がない状況が必要と言われています。室内で育てている場合は、9月頃から屋外の日当たりのよい場所で管理するようにし、夏以降は肥料をあたえないようにしてみましょう。

ハオルチア

花が咲いた後の管理はどうしたら良いですか?

花を咲かせたまま放置すると、株に負担がかかり生育が衰えてしまうため、花が1~2輪咲いたら茎を3cmほど残してカットしましょう。種が欲しい場合はそのままでも大丈夫です。花が咲く前にカットして、花瓶に挿しておくのもオススメです。

茶色くなってしまいました。原因は?

日当たりによる葉焼け、水不足が原因として考えられます。直射日光の当たらない場所に移動させ、水やりの仕方を確認するようにしましょう。

パキラ

虫対策はどのようにしますか?

葉水をして害虫を予防するようにしましょう。少し葉が乾いていたら、表面に水滴が軽くかかる程度水を吹きかけてください。葉の裏側にもかけるようにしましょう。

葉が下を向いてしまいました。

明るい窓際に置くようにしましょう。また、鉢の中で根詰まりを引き起こしていて、水が吸えていない場合は、一回り大きな鉢に植え替えてみてください。

ホヤ

花が咲きませんが原因は?

つるの長さが足りない、日当たり不足が原因として考えられます。植物の状態や置き場所を確認してみましょう。また、定期的に植え替えをされていない場合は、根詰まりによる生長阻害も考えられます。

ポインセチア

葉が落ちてしまいます。

ポインセチアは寒くなると葉を落としますので、冬は室内で育てるようにします。その他、日当たり不足や根腐れも原因として考えられますので、日当たりのよい場所で育て、水をあまり必要としない生育期には控えめに水をあたえるようにしましょう。

モンステラ

大きく育ちすぎてしまいます。

植え替えの際、鉢を大きくせずに、根を1/3ほどに切り落とします。同時に、葉も1/3ほど残すように剪定しましょう。

葉の先端につく水滴はなんでしょうか。

植物は、根から吸収した水分を葉から外に出します(蒸散)。蒸散が活発な時期に、蒸散されずに余った分が葉先につくことがあります。植物が根から水分を吸収できている証拠なので、心配しなくて大丈夫です。

リプサリス

リプサリスがしわしわになってしまいました。
原因は?

原因としては、「水不足」「根腐れ」が考えられます。リプサリスは、普通の肉厚なサボテンより水を必要とするため、乾燥させすぎないように注意しましょう。腰水をして十分に水を吸わせると回復する場合が多いです。また、逆に水をあたえすぎた場合も、根腐れを起こして水が吸えなくなり、しわしわになってしまうことがあります。その場合は状態の悪い根を取り除き、新しい土に植え替えるようにしましょう。

どのような花が咲きますか?

種類にもよりますが、主に白色の小さい花を咲かせます。開花時期は4~6月頃で、開花後には白やピンクなどの実がつきます。