色々な植物の芽を観察してみよう

普段食べている野菜や果物の姿形は分かるかと思いますが、育っている途中の姿形はどうでしょうか。今回は、気になる野菜の芽の様子を観察し、違いを探してみましょう。

準備するもの

・植物の種
※今回はミニトマト・コーン・しそ・小ねぎ・普段食べている野菜から取ったタネ(いちご・トマト)を準備
・紙コップ×用意した種の種類分(今回は7個)
・キッチンペーパー
・マジックペン

方法

①紙コップに植物の種類を書き、中に折りたたんだキッチンペーパーを入れます。

②紙コップに水を入れ、種をまきます。

③ 芽が出るまで部屋の涼しいところに置いておき、キッチンペーパーが乾かないように、時々水をあたえます。

今回の結果

約2週間後、すべての植物で芽が出ていることが確認できました。

植物によって芽の形はそれぞれで異なっています。

例えば…
ミニトマト・トマト・しそ・いちご
→細長い、もしくは丸い葉が2枚一緒に出る

コーン・小ねぎ
→縦長の細い葉が最初に1枚出る

この違いから、双子葉類・単子葉類に分けることができそうですね。
同じ双子葉類・単子葉類でも葉の形は少しずつ違います。しそは丸っこい葉で、いちごは少し細長く先がとんがり気味などなど…。
このまま育てていくとどのような姿形になるのでしょうか。新たな違いを見つけることもできるかもしれませんね。

最後に

今回の実験では、普段食べているトマト・いちごからも芽を出すことができました。
いつもなら捨ててしまう部分に種が含まれる野菜もありますので、そのような野菜の種を使って挑戦するのも面白いかもしれません。

カテゴリ
関連タグ