ハモグリバエ類

ネギハモグリバエの食害痕
ナモグリバエの食害痕

発生生態

幼虫は葉の内部を食害し、その食害痕は白く絵を描いたように見えるため、エカキムシとも呼ばれます。
トマトハモグリバエ、ナモグリバエ、ネギハモグリバエなど数種類が問題となります。食害が多発すると生育が阻害されるため、収量が低下します。
葉物野菜では商品価値が落ちて出荷ができなくなります。

発生時期

春~夏

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

発生しやすい作物

トマトハモグリバエ(インゲン、トマト、など)
ナモグリバエ(エンドウ、レタス、など)
ネギハモグリバエ(ネギ、など)

手軽にできる防除法

成虫の産卵を防止するため、発生前に防虫ネットで作物を覆いましょう。

防除のコツ

できるだけ発生初期に防除します。種類によって薬剤の効果が異なりますので、種類を見分ける必要があります。

戻る