イラガ

ヒロヘリアオイラガの成虫
ヒロヘリアオイラガの若齢幼虫

発生生態

中型のチョウ目昆虫で、果樹や庭木などに発生します。
毒針をもち、誤って触れてしまうと、激しく痛みます。痛みは30分~数時間程度続きます。
繭(まゆ)で越冬し、初夏に羽化、交尾産卵し、6月頃から幼虫が発生し始めます。幼虫初期は集団で葉を食害し、中齢以降は単独で行動します。
なお、繭(まゆ)の中の終齢幼虫は玉虫と呼ばれタナゴ釣りのよい餌になります。

発生時期

5〜8月(6月と8月の2回幼虫の発生が見られます。)

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

発生しやすい作物

カキ、庭木(サクラ、ツバキ、サザンカ、ベリー類)など

手軽にできる防除法

繭(まゆ)の時につぶします。

防除のコツ

幼虫初期に防除すると、食害も少なく、薬剤の効果が発揮されやすいです。

薬剤

※事前に適用対象作物、使用方法等をご確認の上、農薬登録内容を守ってご使用ください
戻る