斑点病

かび要因
パプリカ斑点病

発生生態

主に施設栽培で発生しやすく、多湿条件で葉や茎に発病します。病斑の色は様々な色が報告されています。葉では初期に小さな斑点の病徴が見られ、進行すると水浸状の病斑が広がっていきます。茎で発病すると発病部位より上部が枯れたり、果梗やヘタにも発生します。病斑の上には黒い小さな粒が生じ、そこから汁が出てくることもあります。

発生時期

4~11月(雨の多い時期)

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

発病しやすい作物

カボチャ、キュウリ、トマト、ナス、ピーマンなど

手軽にできる防除法

発病した葉や株は速やかに取り除き、圃場外で処分します。密植、過繁茂や換気不足により発生しやすくなるため、風通しや排水を良くしましょう。抵抗性品種を用いるのも対策の一つです。

防除のコツ

前年に発病が認められたところでは、予防的に薬剤散布を行いましょう。

戻る