ダイコン
栽培暦
栽培日誌
- 潅水
- 散布
希釈倍数早見表
希釈倍数早見表
水量 | 500ml | 1L | 2L |
---|---|---|---|
倍数 | |||
100 | 5 | 10 | 20 |
200 | 2.5 | 5 | 10 |
500 | 1 | 2 | 4 |
1000 | 0.5 | 1 | 2 |
希釈方法例1000倍希釈
水2Lに計量カップで2mlを溶かします。
<ダイコン 播種(播種日:2023年10月2日>
ダイコンの種を蒔きました。品種は「耐病総太り」と「あやめっ娘」です。今回は高さが45cmほどあるプランターで育ててみます。さて、どの程度大きく育つのでしょうか。
<ダイコン 播種10日目 発芽>
発芽しました。「耐病総太り」の方が「あやめっ娘」よりも、芽が大きかったです。
<ダイコン 播種15日目 間引き1回目>
間引きを行いました。最終的には1鉢に3~5株程度を育てる予定ですが、今回は、鉢あたり15株ほどにしています。
<ダイコン 播種24日目 間引き2回目>
2回目の間引きです。1鉢5株程度まで、株数を減らしました。葉が大きく多すぎて、数を数えるのが大変でした。
<ダイコン 播種25日目 アオムシの防除と追肥>
葉にアオムシと食害痕があったため、適した登録のある農薬を散布しました。この薬剤は、即効性が高く、チョウ目、アザミウマ目、ハエ目、ダニ目等に幅広く効くらしいです。また、後日、化成肥料を追肥しました。
<ダイコン 播種52日目 白さび病の防除>
葉に白色の病斑ができていました。葉が破れている部分もあります。白さび病だと思われます。そこで、野菜、畑作物、茶などの様々な病害に有効で、ダイコンの白さび病にも登録のある農薬を散布しました。また、後日、追肥を行いました。
<ダイコン 播種81日目 収穫>
ついに収穫。確かに、ダイコンの形をしていますが、お店で見かけるものより随分小ぶりでした。どんな味なのか気になります。
<ダイコン 料理編>
サラダにして、味を確かめてみました。「あやめっ娘」は、しっかりとした肉質で歯ごたえがよかったです。「耐病総太り」は、甘みがあり、「あやめっ娘」より柔らかい食感でした。今度、ダイコンを育てる時には、もう少し大きいプランターを使用して、温かい時期から栽培を始めるとよいと思いました。次回こそ、プランターで大きい大根を育てたいです。
栽培カレンダー
春