オクラ
栽培暦
栽培日誌
- 潅水
- 散布
希釈倍数早見表
希釈倍数早見表
水量 | 500ml | 1L | 2L |
---|---|---|---|
倍数 | |||
100 | 5 | 10 | 20 |
200 | 2.5 | 5 | 10 |
500 | 1 | 2 | 4 |
1000 | 0.5 | 1 | 2 |
希釈方法例1000倍希釈
水2Lに計量カップで2mlを溶かします。
<オクラ 播種(播種日:2021年6月3日)>
暖かくなってきて、オクラにとって好ましい季節になってきました。
私は品種違いのものを食べ比べてみたいと思い、3品種を別々のプランターに播種してみました。
オクラの種子の発芽適温は25~28℃と高めなので、発芽までに冷え込む予報があればビニール等で覆いたいと思います。
<オクラ 播種7日目>
綺麗に発芽し、かわいらしい子葉が開きました。
このまま本葉2~3枚になるまで育てて、プランターひとつにつき2株残す予定です。
<オクラ 播種21日目>
気温も上がってきてぐっと成長が早くなりました。
本葉が大きくなってきたので、生育の良い2本を残して間引きを行いました。
乾燥に弱い時期でもあるので、土壌が乾燥していたら十分に水やりしてあげるようにします。
<オクラ 播種44日目>
少し時間が空いてしまいましたが、オクラは順調に育っており、ついに花が咲きました。
オクラはハイビスカスなどと同じアオイ科ですので、ハイビスカスを思わせるとても立派で綺麗な花です。
果実を大きくするために栄養がたくさん必要なので、これくらいの時期から追肥を毎週あたえます。
<オクラ 播種51日目>
開花したオクラの果実が収穫できるまで大きくなりました!
8~10 cmくらいの果実がちょうどよい大きさだそうです。
これからどんどん果実が出来て大きくなるので、硬くならないように毎日収穫していきます。
<オクラ 播種58日目>
ついにオクラを収穫しました。
プランターでも立派な実がとれるものですね。
ちなみに、収穫したての新鮮なオクラは独特な匂いがするので、
人によって好みがわかれるかもしれません。
栽培カレンダー
春