トウガラシ

辛い食べ物が好きな方、自分で育てたトウガラシで料理をしてみませんか?実を乾燥させて磨り潰せば、一味の完成!
ピーマンを育てたことがある方はほとんど同じように栽培できます。

難易度

基本情報

科名属名
ナス科トウガラシ属
収穫までの期間
4カ月
生育適温
25℃
植え付け時期
6月
栽培スペース
地植え(およそ20 cmに1株)、鉢植え
水やり
乾き気味
たっぷり水やり
栽培暦

準備と植え付け

準備するもの

苗の準備と植え付け

播種(種まき)時期 3~4月頃
  • 01

    播種

    ポットに培養土を詰め、深さ1cmほどの穴を空け、種を2~3粒まき、土をかぶせます。水がポットの下から出てくるくらい、充分に水やりをしてください。芽が出てくるまで7日間ほどかかります。育苗期間はおよそ2カ月です。

  • 02

    間引き

    本葉が2枚ほど出てきたら、1ポットあたりの苗数が1本になるように、間引きを行います。生育が良いものを残しましょう。

  • 03

    苗の植え付け(植え付け時期:6月)

    植物丈が20cmほどの大きさになったら、植え付け時期です。
    <地植え>
    水はけ・風通しがよく、日当たりがよい場所を探して、植える場所を決めます。水はけが悪い場合は、腐葉土を混ぜ込み、土質を改善しておきます。
    株間を40~50cmとり、ポットが入る程度の大きさの穴を掘り、苗を植えて、土を寄せたら、たっぷり水やりをします。根が張るまでの数日は、1日1回水やりをしましょう。
    最後に支柱を立て、ひもやワイヤーなどで誘引します。

    <プランター栽培>
    鉢に鉢底石を入れて、野菜用の培養土を入れます。
    株間を40~50cmとり、ポットが入る程度の大きさの穴を掘り、苗を植えて、土を寄せたら、下から水が抜けてくるぐらい、たっぷり水やりをします。その後、支柱を立て、ひもやワイヤーなどで誘引します。風通しがよく、日当たりがいい場所に置きましょう。

栽培

  • 01
    水やり

    地植えの場合は、水不足で萎れてしまう時は、1日1回水やりをしましょう。 プランター栽培の場合は、1日2回を目安に株元に水やりをします。

  • 02
    肥料

    植え付けから1カ月後を目安に、追肥をあたえます。定期的に、パラっと有機元気野菜(N-P-K=5.5-3.0-5.5)株元から数cm離れたところに、10g/株ほどあたえます。緩効性の粒状肥料の代わりに効き目の早い液肥もオススメです。その場合は、ジャストワン液肥100倍を週1回あたえます。

  • 03
    剪定

    主枝に花が付き始めたら、勢いのある側枝2本と合わせて3本仕立てにします。それ以外の側枝わき芽は除去しましょう。

  • 04
    収穫

    1番果は早めに採ってしまい、2番果以降から本格的な収穫を始めましょう。実を付けっぱなしにしてしまうと、栄養が新しい実に回らなくなってしまうので、収穫適期になった実は適宜採っていきましょう

トウガラシの栽培の様子は、以下のページに掲載しています。

栽培の際の注意点

トウガラシは土壌乾燥に弱い

  • 水やりは充分に行いましょう。

定植前に植え付け場所の土の水はけを確認する

  • 水はけが悪いと、根腐れを引き起こし、枯れてしまいます。
  • 鉢植えには水はけの良い土を使いましょう。地植えの場合は、植え付け前に、堆肥や腐葉土を混ぜて排水性を改善しましょう。

収穫

監修者情報

坂さん OAT研究員

徳島県鳴門市生まれ
京都工芸繊維大学繊維学部高分子学科 卒業
大塚化学(株)に入社し、技術部農肥技術課、栽培研究センター研究員、四国出張所所長を歴任。
現在はOATアグリオ(株)研究開発部 肥料・BSグループリーダーとして活躍中
主な業務は肥料やバイオスティミュラント(BS)資材の新製品開発
趣味は釣りひとすじ

三好さん OAT研究員

香川県東かがわ市生まれ
新潟大学大学院自然科学研究科 修了
大塚化学(株)に入社し、肥料開発や栽培技術開発に従事
その後、同社鳴門研究所安全性研究室 研究員や(株)養液土耕研究所 代表取締役社長などを歴任
現在はOATアグリオ(株)栽培研究センターのセンター長として活躍中
趣味は釣りとゴルフ

よくある質問

  • Q

    実が小さいままで大きくなりません。

    肥料不足が考えられます。追肥を行うか、側枝の本数が多い場合は切り落として調整しましょう。

  • Q

    同時期に植えたのに、生育が悪い鉢があります。

    鉢内の土にコガネムシの幼虫が発生して、根を食べている可能性も考えられます。土を掘ってみて、虫(カブトムシの幼虫みたいな形)がいないか確認しましょう。見つけたら取り除いてください。

出やすい病気

更新日時: 2024/02/01