ブロッコリー
(春まき)

ホームセンターでも苗が売られており、プランターなどでも育てることができます。栄養価も高く、お料理の彩りのためにも欠かせないお野菜。育てやすくビギナーの方にもオススメです。

難易度

基本情報

科名属名
アブラナ科アブラナ属
収穫までの期間
3~4カ月
生育適温
10~20℃
植え付け時期
3月上旬~4月中旬
栽培スペース
プランターに2株、露地の場合は株間40㎝
水やり
乾き気味
たっぷり水やり
栽培暦

準備と植え付け

準備するもの

苗の準備と植え付け

植え付け時期 3月上旬~4月中旬
  • 01

    植え付け①〈プランター栽培の場合〉

    プランターに鉢底石を入れて、野菜用の培養土を8分目くらいまで入れます。

  • 02

    植え付け②〈プランター栽培の場合〉

    移植ゴテで苗と同じくらいのサイズの穴を掘り、ポットから外した苗をやさしく入れ、すき間を培養土で埋めます。最後に底から水が出るくらいにたっぷり水やりをします。

  • 03

    植え付け後〈プランター栽培の場合〉

    風通しがよく、日の当たる場所に置きましょう。

  • 04

    植え付け〈露地栽培の場合〉

    植え付けの2週間以上前に苦土石灰をまき、よく耕しておきます。植え付けの1週間前には2kg/m²の堆肥や100g/m²のパラっと有機元気野菜をまきます。定植前によく耕し、を立て、黒マルチを張り、40㎝間隔で定植します。

栽培

  • 01
    水やり

    土の表面が乾いたら、底から水が出るくらいたっぷり株元に水やりします。プランターの場合1日1回を目安にします。

  • 02
    追肥

    植え付けから20日ほど経過したら、苗が活着し生育を始めるので、追肥をあたえます。プランター栽培、露地栽培いずれも50g/株のパラっと有機元気野菜をあたえます。花蕾が見え始めた頃にも同様に追肥します。マルチをしない場合は、追肥後に適宜中耕をしましょう。雑草防除にもなります。

ブロッコリー(春まき)の栽培の様子は、以下のページに掲載しています。

栽培の際の注意点

害虫

  • 春はモンシロチョウやアブラムシがよく発生します。防虫ネットを張り予防するとよいでしょう。ただし、一度虫が侵入してからでは遅いので、植え付けと同時に防虫ネットを張るようにしましょう。
  • 一度害虫が出てしまった場合は数株であれば手で取ることが可能ですが、規模が大きくなると登録のある農薬を使うと効率よく防除できます。

低温

  • 植え付け時は低温期になるので、霜が降りることがあります。ハウスで育苗されていた苗に霜が当たると枯れてしまうことがあるので、霜の心配がなくなってから植え付けるとよいでしょう。活着後は少しの霜であれば枯れることはありません。

収穫

頂花蕾が15〜18㎝程度になった頃に主枝を包丁などで切り収穫します。品種によっては頂花蕾収穫後も側花蕾が次々出てきますので、順次はさみなどで収穫します。側花蕾をたくさん収穫するためには追肥をあげるとよいでしょう。収穫は5月頃になり気温も上がってきますので、花蕾の生育も早くなり、すぐに味も落ちてしまいます。

監修者情報

坂さん OAT研究員

徳島県鳴門市生まれ
京都工芸繊維大学繊維学部高分子学科 卒業
大塚化学(株)に入社し、技術部農肥技術課、栽培研究センター研究員、四国出張所所長を歴任。
現在はOATアグリオ(株)研究開発部 肥料・BSグループリーダーとして活躍中
主な業務は肥料やバイオスティミュラント(BS)資材の新製品開発
趣味は釣りひとすじ

三好さん OAT研究員

香川県東かがわ市生まれ
新潟大学大学院自然科学研究科 修了
大塚化学(株)に入社し、肥料開発や栽培技術開発に従事
その後、同社鳴門研究所安全性研究室 研究員や(株)養液土耕研究所 代表取締役社長などを歴任
現在はOATアグリオ(株)栽培研究センターのセンター長として活躍中
趣味は釣りとゴルフ

よくある質問

  • Q

    植物の色が薄くなってきました。

    肥料が足りていない可能性があります。即効性の液体肥料をあたえるとよいでしょう。

  • Q

    下葉の葉脈の間が黄色くなっています。何が原因ですか?

    マグネシウム欠乏の可能性があります。マグネシウムを含む肥料をあたえましょう。収穫が終わった果房の下の葉は、良く晴れた日に消毒済のハサミなどで摘み取りましょう。

  • Q

    甘いブロッコリーにしたい場合はどうしたらいいですか?

    氷点下になるような寒い時期に収穫するとブロッコリーは甘くなります。
    植物は寒くなると体内に糖をため込んで凍らないようにしますので、ブロッコリーだけでなくいろいろな野菜が甘くなります。あとは収穫後すぐに食べることも重要です。
    植物は収穫後も糖などの栄養分を使いながら呼吸をしているので、時間の経過とともに糖が減って甘くなくなります。
    すぐに食べることができない場合は冷蔵庫で保管するようにすればしばらくは甘い状態を保てるかと思います。

更新日時: 2022/08/14