セダム・虹の玉
セダムは、世界で多くの品種が確認されており、品種による違いを楽しめるだけではなく、丈夫で育てやすく、初めて育てる方にもオススメです。
「虹の玉(ニジノタマ)」は、ぷっくりとした葉が特徴的で、秋から春にかけての寒い時期には、葉が赤く色づく様子がみられる、セダムの中でも人気の多肉植物です。株が大きく生長すると、茎の先端近くから星形の黄色い小花を咲かせます。
基本情報
- 科名属名
- ベンケイソウ科マンネングサ属(セダム属)
- 開花までの期間
- 開花時期:6~9月
- 生育適温
- 15~25℃
栽培
-
01水やり
丸い厚みの葉の中には水分が蓄えられており、水をあたえすぎると根腐れの発生につながります。水やりは土がカラカラに乾いてから4~5日後にたっぷりあたえてください。春と秋は週に1回程度、夏と冬は半月に1回程度が目安です。また、夏と冬は、水分量を少なめに意識してあたえましょう。
-
02肥料
肥料は、植えるときに緩効性の肥料を土に混ぜておけば、頻繁にやる必要はありません。
-
03増やし方①(挿し木)
挿し木は、切った茎を土に挿す方法です。
切った茎は、1~2週間ほど置いて切り口の部分を乾燥させた後、新しい土に挿します。
水は2週間ほど経ってからあたえます。 -
04増やし方②(葉挿し)
葉挿しは、切り取ったきれいな葉を土に挿す方法です。
清潔な土の上に葉を置いて、軽く土をかけます。
水は2週間ほど経ってからあたえます。 -
05植え替え
根の生育が良いため、植え替えをしないと根詰まりを起こしてしまいます。春か秋に、1年に1回の頻度で、植え替えします。
収穫
監修者情報
徳島県鳴門市生まれ
京都工芸繊維大学繊維学部高分子学科 卒業
大塚化学(株)に入社し、技術部農肥技術課、栽培研究センター研究員、四国出張所所長を歴任。
現在はOATアグリオ(株)研究開発部 肥料・BSグループリーダーとして活躍中
主な業務は肥料やバイオスティミュラント(BS)資材の新製品開発
趣味は釣りひとすじ
香川県東かがわ市生まれ
新潟大学大学院自然科学研究科 修了
大塚化学(株)に入社し、肥料開発や栽培技術開発に従事
その後、同社鳴門研究所安全性研究室 研究員や(株)養液土耕研究所 代表取締役社長などを歴任
現在はOATアグリオ(株)栽培研究センターのセンター長として活躍中
趣味は釣りとゴルフ
よくある質問
-
Q
根詰まりとはなんですか?
鉢の中が根でいっぱいになっている状態です。根詰まりになると、植物が上手に水や酸素を取り込めなくなってしまいます。そうすると植物はだんだん弱ってしまいます。
-
Q
紅葉させるためにはどのように育てたら良いですか?
紅葉させるためには、寒くなるまでに日光にしっかり当てて葉に糖を蓄えさせることが大切です。寒い時期になるとこの糖を使って紅葉します。寒い時期は、水やりの量を控えて乾燥気味に育てましょう。
- アスパラガス
- イチゴ
- エダマメ
- オクラ
- カボチャ
- キャベツ(春まき)
- キャベツ(夏まき)
- キュウリ
- クウシンサイ(空芯菜)
- 茎ブロッコリー
- 結球レタス
- ゴーヤ
- コールラビ
- コマツナ
- ジャガイモ
- シュンギク(春菊)
- スイートコーン
(トウモロコシ) - ズッキーニ
- スナップエンドウ
- セレタス
- ソラマメ
- ダイコン(春まき・秋まき)
- タマネギ(秋植え)
- チンゲンサイ
- トウガラシ
- 長ネギ
- ナス
- バケツイネ
※野菜ではありません - 葉ネギ
- パプリカ
- ビーツ
- ピーマン
- ブロッコリー
(春まき) - ブロッコリー
(夏まき) - ホウレンソウ
(秋まき) - ホウレンソウ
(冬まき) - ミディトマト•ミニトマト
- ミニゴボウ
- 芽キャベツ
- モロヘイヤ
- ラッカセイ
- ロマネスコ